
- 共栄エステートTOP
- お知らせ
- 孫が笑顔で遊び、お嫁さんもふらっと立ち寄る家づくりのコツ
2025.11.10 コラム
孫が笑顔で遊び、お嫁さんもふらっと立ち寄る家づくりのコツ
#お嫁さんも行きたい家#シニア#バリアフリー#不動産#不動産買取#子供#孫が行きたい家#安全リフォーム#家づくり#家族で過ごす#快適住宅
NEW 孫が「行きたい!」お嫁さんがふらっと「遊びに行きたい!」と思う家
安心・安全・快適、家族みんなが心地よい住まいの工夫
孫が遊びに来るとき、祖父母としては「安全で快適な家にしてあげたい」と思うもの。
でも、ただ安全にするだけではなく、
孫が自然に『行きたい!』と思える家、
さらにお嫁さんもふらっと『遊びに行きたい!』と思える家にすることが大切です。
「段差や階段を直したい」「庭を使いやすくしたい」──そんな希望も、嫁からすると「掃除や片付けの手間は増えないか」「孫が安全に遊べるか」が重要なポイント。
祖父母だけの視点で進めると、嫁世代の負担になりかねません。
安全は家族共通のテーマ
孫も高齢者も、家の中で注意すべきポイントはほとんど同じです。
-
段差や階段の解消、手すりの設置:転倒防止
-
家具の角を丸くする、滑り止めシート:事故防止
-
庭やデッキの整備:ベビーカーや車椅子でも出入りしやすい
こうした安全対策は、孫も安心して遊べ、嫁も気軽に訪れやすくなります。祖父母にとっても快適で、家族全員が心地よく過ごせる住まいになります。
孫が「行きたい!」と思う工夫
安全に加えて、遊び心や居心地の良さもポイントです。
-
玄関にちょっとしたおもちゃや絵本を置く
-
孫の好きなキャラクターや家族写真を飾る
-
庭で虫捕りや植物育てなど、体験型の遊びを用意
こうした工夫で、孫は集中して遊べ、走り回ってケガをするリスクも減ります。
お嫁さんがふらっと「遊びに行きたい!」と思う工夫
孫だけでなく、お嫁さんが気軽に来たくなるポイントも意識すると、家族全員が居心地の良い家になります。
-
家事や掃除がしやすい動線
-
十分な収納や整理しやすいスペース
-
暖かく快適なリビングやダイニング
こうした配慮で、孫もお嫁さんも「来たい!」と思う家に変わります。

リフォームでさらに快適に
少しのリフォームで、安全性と快適性を両立できます。
-
ウッドデッキ+スロープ:玄関を使わず、ベビーカーや車椅子でもスムーズに出入り
-
伸長式テーブル:普段は少人数でも、来客時に大人数で使える
-
間仕切りの引き戸:普段は仕切り、来客時は開放して広く使える
-
断熱性の高い窓や床暖房:夏は涼しく、冬は暖かく
-
無垢材の床:滑りにくく、調湿効果で快適
こうした工夫で、孫も祖父母も安心・快適に過ごせます。
安全で快適、そして楽しい家は、家族みんなが自然と集まる場所になります。孫が笑顔で遊び、お嫁さんもふらっと立ち寄れる。そんな家づくりは、家族の絆を深める第一歩です。今日から少しずつ、孫もお嫁さんも『行きたい!』と思える工夫を始めてみませんか?



