マンションを買う前に知っておくべき管理費と修繕積立金の基礎知識|不動産買取専門店 共栄エステート

お知らせイメージ
お知らせ

マンションを買う前に知っておくべき管理費と修繕積立金の基礎知識

#マンション#不動産#不動産買取#修繕積立金#吹田市不動産#池田市不動産#箕面市不動産#管理費#豊中市不動産

NEW

🏢 マンション購入時の管理費・修繕積立金に要注意!
〜後悔しない物件選びのコツ〜

マンション購入というと、多くの方がどうしても「価格」や「立地条件」に目を向けがちです。
しかし実は、購入後の暮らしを左右するのは“毎月の維持費”。
その中でも特に大きなウエイトを占めるのが管理費と修繕積立金です。

このコラムでは、購入検討中の方に向けて「維持費の正しい理解」と「チェックすべきポイント」を分かりやすくまとめました。


1. 「管理費」と「修繕積立金」とは?

管理費は、エントランス・廊下・エレベーターといった共用部分を維持するためのお金。
清掃や植栽の手入れ、管理人さんの人件費、共用部の電気代や水道代などに使われます。
管理が行き届いているかどうかは、快適な生活や資産価値に直結するため、軽視できません。

一方、修繕積立金は長期的な視点での“備え”です。
外壁の塗装や屋上防水、給排水管の交換、エレベーターの更新など、建物を健全に保つための大規模修繕に充てられます。
築年数が経つにつれて金額も増えていくため、計画的に積み立てられているかどうかが重要になります。


2. 相場はどれくらい?

もちろんマンションごとに異なりますが、目安は次の通りです(専有面積70㎡前後の場合):

項目 新築マンション 中古マンション(築10〜20年)
管理費 月8,000〜15,000円 月10,000〜18,000円
修繕積立金 月5,000〜10,000円 月10,000〜20,000円(段階的に増額)

「購入当初は安く見えても、数年後に倍近くに増額される」ケースもあります。
“安い=ずっとお得”とは限らないので注意が必要です。


3. 購入時に確認すべき5つのチェックポイント

  1. 長期修繕計画書が整っているか?

  2. 管理組合が機能しているか?(総会や議事録の有無)

  3. 過去に大規模修繕が実施されているか?

  4. 管理会社の対応・評価はどうか?

  5. 共用部は清潔で美観が保たれているか?

この5つを確認することで、将来の安心度が大きく変わります。


4. 池田市でマンションを選ぶなら

大阪府池田市は、阪急宝塚線の池田駅を中心に、梅田方面へのアクセスが良好で通勤・通学に便利なエリアです。
五月山公園など自然環境にも恵まれ、子育て世帯からシニア層まで幅広く人気があります。

市内には築10年以上のマンションも多く、「管理費・修繕積立金の将来性」や「管理体制」を見極めることが大切です。
例えば、駅近の利便性重視のマンションは管理費がやや高めになる傾向があります。


5. まとめ

マンションは「買って終わり」ではなく「住んでからが本番」です。
ローン返済だけでなく、管理費や修繕積立金の負担、そして将来の増額計画をしっかり把握してこそ、後悔のない選択につながります。

もし迷ったときは、地元事情に詳しい不動産会社に相談してみるのも安心です。

others