

- 共栄エステートTOP
- お知らせ
- 火災保険の意外な活用法!台風・豪雨・落雷からマイホームを守る!
火災保険の意外な活用法!台風・豪雨・落雷からマイホームを守る!
#台風#吹田市不動産#土地買取#家買取#損害#池田市不動産#火災保険#破損#箕面市不動産#自然災害#落雷#補償#豊中市不動産#豪雨#高額物件買取
-1.png)
マイホームを購入する際、多くの方が火災保険に加入されます。
しかし「火災保険=火事のための保険」と思い込んでいる方も少なくありません。
実際には、火災保険は火事だけでなく、台風や豪雨、落雷などの自然災害や偶発的な事故にも適用できる、非常に心強い補償制度です。
火災保険は「建物のみ」と「建物+家財」の2種類に大別されます。
補償内容は契約ごとに異なり、意外なケースで使えることもあります。
ここでは、不動産ブログ読者向けに、知っておきたい活用例をご紹介します。
1. 台風・強風による損害
近年、大型台風や突風による被害が増加しています。
-
屋根瓦やスレートの飛散
-
雨どいの脱落や破損
-
フェンスや門扉の倒壊
-
カーポートの損傷
これらは「風災補償」の対象となる場合があります。契約時に免責金額(自己負担額)が設定されていることもあるため、事前確認が重要です。
2. 豪雨・洪水による浸水
ゲリラ豪雨や線状降水帯による浸水も住宅に大きな影響を与えます。
-
床材・壁材の損傷
-
家具や家電の水濡れ(家財保険)
-
配管・設備機器の損傷
水災補償はオプションでの選択制が一般的です。特に浸水リスクの高い地域では加入検討をおすすめします。
3. 飛来物による窓ガラス破損
台風や強風で近隣から飛んできた物が窓を破損することがあります。
-
看板や屋根材
-
隣家の植木鉢
-
木の枝やゴミ
ガラス修理費は高額になりやすく、火災保険でカバーできるケースがあります。
4. 落雷による家電・設備の故障
落雷による電気的損害は意外に多く発生します。
-
エアコン、冷蔵庫、洗濯機の故障(家財保険)
-
パソコンやルーターのショート
-
給湯器やインターホンの破損
落雷補償があれば、修理費用や買い替え費用が補償対象です。
5. 雪害・ひょう害
雪国や寒冷地だけでなく、都市部でも大雪やひょうによる被害は発生しています。
-
カーポート・物置の倒壊
-
屋根や外壁の破損
-
アンテナやフェンスの破損
雪害・ひょう害補償で対応可能です。
まとめ
火災保険は「火事だけの保険」ではなく、自然災害や突発事故に対する備えとして非常に重要です。
近年は気候変動により想定外の災害リスクが増しています。
新築購入や引越し時には、ご自身の住宅に合った補償内容を確認して加入することが、マイホームを守る第一歩となります。