
- 共栄エステートTOP
- お知らせ
- 警察は動けない?空き家の無断駐車、どう防ぐ?
2025.10.24 コラム
警察は動けない?空き家の無断駐車、どう防ぐ?
#不動産#池田市#池田市不動産買取#無断駐車対策#私有地#空き家トラブル#箕面市不動産買取#豊中市不動産買取#防犯対策#駐車トラブル
NEW 空き家に無断駐車されたらどうする?私有地ならではの対策法
空き家の敷地に見知らぬ車が停まっている…。
誰でも一度は「警察に連絡すればいいのでは?」と思うかもしれません。
でも実は、空き家の敷地は私有地なので道路交通法の対象外。警察が駐車違反として取り締まることはできません。
では、どうすれば無断駐車を防げるのでしょうか。ここでは、現実的な対策をまとめました。
1. 車が入れないように物理的にブロック
-
敷地の入り口にカラーコーンやバリケードを置く
-
チェーンやフェンスで侵入を防ぐ
物理的に入れない状況を作れば、無断駐車の確率は大きく下がります。

2. 「駐車できません」を目立たせる
-
駐車禁止の看板を設置
-
文言例:「無断駐車は警察に通報します」
通報される可能性があることを示すだけでも、多くの人は停めるのを避けます。

3. 証拠を残す防犯カメラ
-
録画中のカメラを設置すると抑止効果あり
-
ダミーでも効果が期待できる
証拠が残せれば、トラブルが起きた際の対応もスムーズです。
まとめ
空き家の無断駐車は、警察だけに頼ることができない問題です。
所有者ができることは、侵入を防ぐ、駐車禁止を明示する、証拠を残すの3点。
これを組み合わせることで、無断駐車のリスクを減らし、空き家を安全に管理できます。


