建売住宅のメリット・デメリット|不動産買取専門店 共栄エステート

お知らせイメージ
お知らせ

建売住宅のメリット・デメリット

#メリット・デメリット#不動産買取#家欲しい#建売#新築の場合#池田市#箕面市#豊中市

NEW

マイホームの購入で、建売住宅を検討されている方はいらっしゃいますか?

住宅のタイプにはたくさんの種類があるので、どれにしようか、どれがいいのか、イマイチよく分からないという方も多くいらっしゃると思います。

今回は「建売住宅のメリット、デメリット」についてご説明します。

 

▲建売住宅のメリット
①「注文住宅と比べると価格が安く・積もりの金額をハッキリさせたい」

建売住宅は、同じような作りの建物を決められた区画に同時に複数建設するとこによってコストが抑えられています。土地と建物がセットで販売されているため、費用の見通しが立てやすいです。新築を購入したいがなるべく価格は抑えたい、という方には建売住宅はオススメです。

②「入居出来るまでが早い」ことです。

土地探しから始まり設計をしていく注文住宅と比較すると、決まった土地に建物が既に完成した状態で販売されているので、購入後すぐの入居が可能となります。

購入後早めに入居を済ませたいという方には、建売住宅はピッタリですね。

③「建物を直接確認できる」ことです。

注文住宅の場合は、購入後に設計から始まり完成後初めて確認が出来るので、事前に完成している物を実際に確認する事が可能なのでイメージと現実のギャップが少ない。というのも建売住宅の大きなメリットだと思います。

④手続きが簡単

プロが一括で建てた物件なので、設計や仕様の打ち合わせが不要。ローン審査や引き渡しまでの流れがスムーズ。

 

▲建売住宅のデメリット
建売住宅ならではのデメリットですが、設計に柔軟性はありません。

建物が既に完成された状態で売られているので、ご自身の要望を取り入れる事は基本的に出来ません。一括で大量に建てられるため、工事が雑になってしまうこともあります。

ですので、こだわりのある家が希望という方には不向きかもしれませんね。ただ、その分コストを抑えることが可能です。

まとめ

今回は、「建売住宅のメリット、デメリット」についてご説明させて頂きました。建売住宅には「手軽さ」や「コストパフォーマンス」といったメリットがある反面、「自由度の低さ」や「品質のばらつき」といった注意点もあります。ライフスタイルや希望に応じて、どちらが自分に合っているかを見極めることが大切です👍

others