

- 共栄エステートTOP
- お知らせ
- 工夫
2025.03.28 ブログ
工夫
#マンション#一戸建て#不動産買取#池田市#洗濯#箕面市#花粉症#豊中市

こんにちは~!
あと数日で4月早いですね🌈
新芽が顔を出し、色とりどりの花々が咲き始める季節となりました🪻🌹🪻🌹
また
新年度のスタートと共に環境が変化するタイミングでもありますね。
と、共に花粉量にも変化が…😫😫😫😫😫‼️‼️
(皆さま花粉症大丈夫ですか?)
毎年増え続ける花粉量で、花粉症の方ももちろん
そうではない方も気になるのではないでしょうか。
それは・・・『洗濯物』
乾燥機がない方
洗濯物の量が多くて浴室乾燥機ではムリっ‼
部屋干しするしか…と考える方も多いのでは?!
しかし・・・乾かない😨😨!!!
という悩みもつきモノです。
限られたスペースで効率よく乾かす方法をご紹介します。
①脱水時にバスタオルを入れる
脱水が始まる前に、乾いたタオルを入れることで洗濯物の水分量が減り早く乾きます🌈
フェイスタオルよりもバスタオルの方がおススメです👍
②干した洗濯物の下に丸めた新聞紙を置く
水蒸気は下に降りる性質があるため、新聞が湿気を吸ってくれ早く乾きます🌈
丸めた方が表面積が大きくなり、吸湿性がアップ🆙
③こぶし1つ程度の間隔をあけて干す
風通しめちゃくちゃ大事デス👍
④アーチ型になるように干す
外側には長い物、内側には短い物を干すとアーチ型になります👕👖
アーチ型にすると空気の流れが生まれやすく早く乾きます🌈
⑤重なる面積が小さくなる様に干す
ポケットがある服👕は裏返してポケットを表に出したりすると早く乾きます🌈
フードも重ならないように工夫してみてください🧐
干し方を工夫しながら、扇風機🌀やサーキュレーターなどで風を当てれば~
さらに乾くまでの時間を短縮デキます‼️
次から次へと出る洗濯物👕、工夫し問題を解決しましょ~
(ちなみに我が家は毎日3回洗濯します🤣水道代ハンパないです笑)