
- 共栄エステートTOP
- お知らせ
- 壁紙ひとつで“売れる家”に変わる?
2025.11.07 コラム
壁紙ひとつで“売れる家”に変わる?
#ちょっとした工夫で変わる暮らし#リノベーション#不動産#不動産買取#住まいの印象アップ#壁紙リフォーム#売れる家づくり#室内メンテナンス#池田市不動産#空室対策#箕面市不動産買取#豊中市不動産買取#高額物件買取
NEW 家を売るとき、意外と見落とされがちなのが「壁紙」。
お部屋の印象を大きく左右するのが「壁紙」。
同じ間取りでも、壁紙の状態ひとつで内覧時の第一印象が大きく変わります。
たとえば、白を基調とした壁紙を淡いグレーに変えるだけで、落ち着いた印象に。
反対に明るい木目調やカラーアクセントを取り入れると、ぐっと華やかになります。
家を売るとき、「立地」や「築年数」だけでなく、意外と印象を左右するのが“壁の色”です。
壁紙リフォームは大掛かりな工事に比べてコストが低く、
住まいの価値や見栄えをアップさせる効果があります。

壁紙が古いままだと損をする?
長年住んだ家では、どうしても壁紙に汚れや黄ばみ、はがれが出てきます。
それだけで「古い家」という印象を与えてしまい、
実際の築年数以上に古く見えてしまうことも。
特に売却や賃貸募集の際には、清潔感の有無が印象を左右する大きなポイントです。
張り替えの目安とチェックポイント
一般的には築10年前後がひとつの目安ですが、
次のような状態があれば、早めの張り替えを検討しましょう。
-
黄ばみ・くすみが目立つ
-
角や継ぎ目が浮いている
-
タバコやペットのにおいが取れない
-
カビやシミがある
こうした劣化は、内覧時の印象=成約率に直結します。
売却前に壁紙を替えるメリット
-
清潔感が増して「丁寧に使われてきた家」に見える
-
写真映えが良くなり、ネット掲載でも目を引く
-
クロスの色を明るくすることで部屋が広く見える
コストをかけずに印象を変えたいなら、
LDKや玄関など人目につく場所だけの貼り替えでも効果的です。
壁紙選びのポイント
-
白やベージュなど明るい色で「広く清潔に」見せる
-
トイレや洗面所は防カビタイプを選ぶ
-
リビングは消臭機能付きもおすすめ
最近では、機能性クロスも多く、ニオイや汚れを軽減するタイプもあります。
デザイン性だけでなく、メンテナンス性や耐久性もチェックしましょう。
DIYよりもプロに任せる理由
DIYで貼ることも可能ですが、
継ぎ目のズレや空気の入りなど、仕上がりに差が出やすい部分です。
売却や賃貸用として見せる目的なら、
プロに依頼して仕上がりの美しさを重視する方が安心です。

まとめ
壁紙リフォームは、費用を抑えながら住まいの印象を大きく変えられるリフォームです。
「まだ貼り替えなくても…」と思っていても、
内覧者の目にはしっかり映っています。
住まいをより良く見せるためのひと工夫として、
壁紙の貼り替えを検討してみてはいかがでしょうか✨
私たち共栄エステートでは、買取前のご相談や物件価値を高めるためのアドバイスも行っています。
お気軽にご相談ください。


